2007年 01月 26日
Tipo誌の1999年7月増刊号で、「吉田 匠の厳選一気乗り!」です。 内容は当然ですが、吉田 匠さんのインプレッションで、P50~52までカラーで黄色いパラです。 気になった箇所は、「ソットヴァンとパラブリーズのどっちがより魅力的かという話だが、もしも僕がスピダーを手に入れるとしたら、ウィンドスクリーン付きノパラブリーズを選ぶことになるだろう。ロードカーらしさを増したスタイリングの魅力と、比較的状況を選ばずに乗れる実用性の高さがその理由だ。もちろん、ソットヴァンがもたらしてくれる居次元的なオープンエア感覚は大いなる魅力だが、それより僕は、乗りたいと思ったときにいつでも乗れる、日常性を優先したい。」 だって、、、 ![]() まっ!単なるちょい乗りのインプレッションですね。 居次元的なエアロスクリーンの魅力に気が付いたまでは良かったのに残念です。
by kitagawa-spider
| 2007-01-26 00:53
| お気に入り雑誌
|
Comments(9)
そのとおり、非日常を大切にしたい~!
EXマニ到着しました。 でも、まだ、開封してません(>0<)
>miyan55さん
非日常を日常にする楽しさを知ったら、もちろん秒殺ですよね。。。 でかい青い物、宜しくお願いします。 ![]()
ちょい乗りだけではエアロスクリーンの偉大さはわからないでしょうね~。
僕は初めて運転席に座ったとたんに秒殺でした(笑)
>なかちんさん
流石は試乗マニア王ですね。 僕は、じんわりと、、、 組合御用達のライターは居ないのかなぁ~
オープンツーシーターで日常性気にするのっておかしいと思います。
中途半端に日常性おっかけるならボクスターの方がいいんじゃないかなー・・・・なんか発想が間違ってる気がします。 ![]()
吉田匠さんってトロフィーのインプレ書いてるのを見ておぉ!凄くわかってるなぁ!!って感心してたんですけど、、、。
組合ライターはsjiさんになってもらうのがいいのではないでしょうか? あっ、でもアップする前にちゃんと校正しないとまた荒らされますね(笑)
>なかちんさん
居ましたよ!! 組合御用達の分かっているライターが、、、 応えは先程、更新しましたよ。
流石にプロは書くことが違いますね!太田さんに少しでも近づけるように経験と表現力をもっと身につけねばp(^^)q もっと修行しまーす!
>なかちんさん 無理ですよー!勢いだけですから(^^)
>sjiさん
プロでなくても、乗れば感じる事が一杯あるから楽しみにね。。。 |
アバウト
![]() フロントガラスの無い特殊な車(ルノースポール スピダー ソットヴァン)を1999年に購入して以来、休日になると必ず乗ってしまう魔物と暮らしている様子です。 by kitagawa-spider カレンダー
カテゴリ
全体 ソットヴァン クリオRS ルーテシアRS RENAULT sport CAMPUS ルノーグッズ スピの弱点 イベント モータースポーツ お仕事 お気に入り雑誌 デジイチ メンテナンス 趣味車 Rubber Duck 未分類 最新のコメント
お気に入りブログ
リンク
検索
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||